はあとねいるの公式サイトをリニューアルしました!
完全定額ネイルサロンはあとねいるは、公式サイトをリニューアルいたしました。
日本全国への展開を目指し拡大してまいります!
▼代表メッセージ
近年、女性の社会進出が加速し、輝く女性が活躍する時代となりました。外出する事が日常となった女性にとって、美容は必要不可欠なライフワークとなっています。
その変化の中、ネイルアートの存在感は高まり、自分を輝かせることで社会進出を支えてきたといっても過言ではないと感じています。
ネイルから得られる満足感や幸福感が、女性を輝かせ、女性の未来への大きな躍進の一路になると確信し創業して8年、ネイル業界の変化と共に私たちも成長してまいりました。
「お客様に幸せの“はあと”をお届けする」という経営理念の下、私たちがご提供させていただくサービスが、より皆様にとって身近な存在になるように価格・施術時間・メニューにこだわり、独自の“はあとシステム”を創り上げてまいりました。
私たちがご提供するサービスが、皆様お一人お一人の幸せな毎日と輝かしい未来の実現へと繋がっていくのだという強い想いを胸に、これからも新たな挑戦を続け事業の発展に邁進していく所存です。
今後とも益々のご支援とご愛好を賜りますようお願い申し上げます。
あわせて読みたい記事
-
ネイルをすると心理的な効果が得られる!?
ネイルは、女性にとって非常に人気のある美容法の一つです。 そして、ネイルアートがもたらすのは単に美しさだけではありません。 皆さん. . .
-
ジェルネイルの持ち・持続期間はどのくらい?替え時や長持ちさせる方法
人間の爪は爪の付け根にある「爪母」と呼ばれる組織によって作られ、1日で約0.1mm伸びると言われています。 ジェルネイルをした爪が. . .
-
ネイルサロンの流れ
1.予約をしよう ネイルサロン初めての場合まず大切なのが「予約」です。 人気のあるサロンの場合、予約なしでサロンに行っても満席でネ. . .
-
ネイルが折れてしまう?亀裂の対策と対処法♡
みなさんこんにちは! はあとねいるです。 サロンに行ってせっかく綺麗にネイルをしていても爪自体に亀裂がはいってしまっ. . .
-
サロンジェルネイルとセルフジェルネイルの違い
ネイルは付けると爪が一気に華やかになるので、一度付けたらやめられない。 ジェルネイルはマニキュアと違って、家事などをしてもネイルが. . .
-
妊婦はジェルネイルができない!?ネイルをしてもいい時期や注意点を紹介
妊娠すると多くの変化が起き、制限をされることが増えてきます。 妊婦の方々が制限されることの1つがジェルネイルです。 妊娠する前から. . .