サロンジェルネイルとセルフジェルネイルの違い
ネイルは付けると爪が一気に華やかになるので、一度付けたらやめられない。
ジェルネイルはマニキュアと違って、家事などをしてもネイルが外れないというのは、ジェルネイルならではのメリットです。
さて、このジェルネイルを付けるには、
ジェルネイル専門店でネイリストに塗ってもらう方法と、セルフで塗る方法があります。
セルフでやりたいけど、、、
「実際サロンジェルネイルとセルフジェルネイルの違いはなんなんだろう?」、「メリット・デメリットはなんなんだろう?」と気になりますよね。
今回は、サロンジェルネイルとセルフジェルネイルの3つの違いについて紹介していき
ます。
①施術に関しての特徴の違い
サロンでの特徴は、
・プロにしてもらえる
・長持ちしやすい
・自分好みのデザインが試せる
セルフでの特徴は、
・すぐに試せるが、利き手のネイルが大変
・オフが簡単にすぐできる
・時間がかかる
②施術する人の違い
サロンでは、資格・知識のあるネイリストが施術をします。
ネイル技術についてはもちろん、爪についての知識なども豊富です。
セルフでは、資格・知識は関係なく、どなたでも施術することができます。
③施術する場所の違い
サロンでは、店舗型と自宅型があり、このどちらでも施術できます。
セルフでは、場所はどこでも施術できます。
但し、小さいお子様がいる場所や人の出入りが多い場所などは危険ですので、しっかり安全を確保できる場所での施術をオススメします。
まとめ
サロンジェルネイルとセルフジェルネイルの違いを紹介してきましたが、いかがでしたか?
どちらもメリット・デメリットがあり、ご要望によってもどちらを選ぶか変わってくると思います。
ぜひ、可愛いネイルを楽しみましょう。
あわせて読みたい記事
-
知っておきたい爪の病気やトラブル
爪の色や形が変わったり、模様がでてきたりした事はありませんか? 体のあらゆる症状が爪に表れることから、『爪は健康のバロメーター』と. . .
-
妊婦はジェルネイルができない!?ネイルをしてもいい時期や注意点を紹介
妊娠すると多くの変化が起き、制限をされることが増えてきます。 妊婦の方々が制限されることの1つがジェルネイルです。 妊娠する前から. . .
-
反り爪の原因やぷっくり仕上げる方法をプロネイリストが紹介!
「反り爪になる原因は?」 「反り爪を治す方法は?」 と、気になっている方はいらっしゃいませんか? また、ジェルネイルをしてる方の中. . .
-
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴は?理由や長持ちさせる方法も紹介
ジェルネイルの一般的な持ちは3週間~4週間ですが、それを待たずにジェルネイルがすぐに取れてしまうのにはある理由があるのです。 そこ. . .
-
ジェルネイルの相場・値段はどれくらい?ネイルをお得に楽しむ方法
「ジェルネイルに挑戦してみたいけど、高いんでしょ??」 「ジェルネイルって1回あたりどれくらいの費用がかかるの?」 などの疑問をお. . .
-
ネイルで使う道具の名前
エタノール エタノールは手指消毒のほか、油分・水分のオフ、はみ出たカラーの拭き取り、筆の消毒など、幅広く活用できる必需品です。 キ. . .