ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴は?理由や長持ちさせる方法も紹介
ジェルネイルの一般的な持ちは3週間~4週間ですが、それを待たずにジェルネイルがすぐに取れてしまうのにはある理由があるのです。
そこでこの記事では、ジェルネイルがすぐに取れる人の特徴や取れてしまう原因について詳しく解説します。
ジェルがすぐに取れちゃうとお悩みの方は、ジェルネイルを取れにくくする対処法もまとめているため、是非最後までご覧ください。
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴は?
固めたジェルネイルが自爪から浮いてきてしまうことを「リフト」と言うのですが、人によっては「リフト」しやすい特徴を持つ人がいます。
ジェルネイルがリフトした状態のまま放置していると爪に細菌が繁殖する「グリーンネイル」を発症してしまうため、リフトしてしまったジェルはしっかりオフをしましょう。
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴①|水を扱うことが多い
ジェルネイルがすぐ取れてしまう人の特徴で1番多い原因が、ジェルネイルと自爪の間に「水分」が入ってしまうことです。
プールに入るのが習慣な方や家事などの水仕事を頻繁に行う人は、普段から手が水に触れてしまうことが多いことから、ジェルと自爪の間に水分が入って隙間ができてリフトしてしまいます。
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴②|手汗をかきやすい・代謝が良い
ジェルネイルがすぐ取れてしまう人の特徴として、代謝が良く「汗をかきやすい」人や「手汗が頻繁に出る」人です。
上述の通りジェルネイルは水を嫌うため、手汗などをかきやすい人はその水分や油分がジェルと自爪の隙間に入りやすくなってしまいます。
普段から長時間水分に触れていることもあまりないのに「ジェルネイルがすぐに取れるな…」と感じている方は、手汗の分泌が多いという可能性が考えられます。
また、手汗の分泌はそこまでないとはいえ、「サウナ」や「ホットヨガ」などの代謝が上がる様な行為を頻繁に行っていると、その汗でジェルネイルがリフトしていくため注意が必要です。
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴③|爪が薄い・柔らかい
ジェルネイルがすぐ取れる人の中に「爪が柔らかい」または「爪が薄い」という特徴をもつことがあります。
爪が薄くかつ柔らかいという特徴がある人は、ジェルネイルを添付する土台がしっかりしておらずジェルが密着しづらい傾向があります。
また、爪がしなりやすいため硬いジェルネイルとの間に隙間ができてリフトがしやすいです。
爪が薄く柔らかいとお悩みの方こそジェルネイルを行ってほしいと思うのですが、そういった人こそリフトしやすいというのも現実です。
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴④|爪先をよく使ってしまう
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴として、日頃から「爪」を道具として利用していることが多い人です。
缶ジュースなどをなにげなく爪を利用して開けていると、その衝撃が静かに蓄積してジェルネイルがリフトしたり、ジェルネイルが割れたり折れてしまったりとジェルネイルの劣化の原因になってしまいます。
また、バスケやバレーボールなどの球技も爪への衝撃が強いため、ジェルネイルがボロボロになる原因の1つに挙げられます。
すぐ取れてしまうのはネイリストが原因の場合も?
ジェルネイルがすぐ取れてしまう人は日常の生活から劣化を早めてしまう場合が多いですが、施術の段階ですぐにジェルネイルが取れてしまうといった原因を作っていることも多いのです。
ネイリストの技量によってジェルネイルがすぐ取れてしまう可能性もあるため、どうしてもリフトしてしまうという方はネイリストやネイルサロンを変更するというのも1つの手です。
ジェルネイルがすぐに取れてしまう原因①|「サンディング」が足りていない
ジェルネイルを行う前に、爪を削る「サンディング」という下処理を行うのですが、このサンディングが十分ではない可能性があります。
サンディングには、爪に小さな溝を作ることで硬化したジェルネイルが剝がれにくくなる効果があるため、サンディングをしっかり行うことが必要です。
サンディングが不十分である原因の1つに、サンディングによって「爪を傷つける」と同時に爪も薄くなってきてしまうといった理由があるため、サロンによっては最小限にとどめる所もあります。
ジェルネイルがすぐに取れてしまう原因②|ジェルの添付が薄い・もしくは厚すぎる
ジェルの添付が薄いとジェルの強度が下がり、少しの衝撃でもリフトしてしまう可能性があります。
ジェルネイルのリフトを防止するためにはジェルを厚めに添付することが望ましいのですが、だからといって厚すぎるのもNGです。
適度な厚さを保ち、リフトしにくいネイルをするのが大切になります。
ジェルネイルがすぐに取れてしまう原因③|「エッジ」にジェルを塗っていない
施術の段階で爪の先端である「エッジ」にジェルを塗っていない場合、エッジの隙間から水分が入ってしまいリフトする原因になります。
エッジにしっかりとジェルを添付して硬化させておくと、ジェルと自爪の間に水分が入るのを防止してくれます。
エッジにジェルがきちんと乗っているだけでも多少の水仕事でリフトすることが減るため、セルフジェルネイルをやっているという方もエッジにジェルをしっかり塗って硬化させておきましょう。
ジェルネイルがすぐに取れてしまう原因④|「プレパレーション」がきちんとされていない
ジェルネイルを始める前に「プレパレーション」という下準備をしっかり行う必要があるのですが、このプレパレーションの工程が甘いとジェルネイルがすぐに取れてしまうといった現象が起きてしまいます。
プレパレーションの大まかな工程は下記の通りです。
②「甘皮」を押し上げて除去
③ささくれなどを細かくカット
④爪表面を「サンディング」する
⑤プレパレーション中に出た「ダスト(削りカス)」を払う
⑥「爪表面の油分」をふき取っていく
先ほど紹介した「サンディング」もプレパレーションの1つで、その他にも「甘皮の除去」や「爪表面の油分をふき取る」工程、「ダストをしっかり払う」ことがジェルネイルを行う上で重要になっていきます。
「ダストや爪の油分」が残っている状態でジェルを添付すると、油分やダストによってできた隙間からリフトしていってしまうことがあります。
特に、「甘皮の除去」を怠った状態でジェルネイルを添付してしまうと除去しきれなかった甘皮と爪の間の隙間からどんどんリフトしていってしまうため注意が必要です。
高いお値段でネイルをしているのに直ぐに取れてしまう!とお悩みの方は1度はあとねいるにお越しください!
完全定額制で3,500円と低額で施術を行っていますが、ネイルスクールも行っているためはあとねいるの技術は確かです。
さらに、300種類以上のデザインからお好きなデザインをお選びいただけるので、きっとお気に入りのデザインに出逢えますよ♪
お近くの完全定額ネイルサロン
「heartnail(はあとねいる)」を探す
今すぐできる!ジェルネイルの持ちを良くする方法
ジェルネイルがすぐに取れる人でも「今すぐできる」ジェルネイルの持ちをよくする方法をご紹介します!
ジェルネイルの持ちをよくする方法は「爪にネイルをしている」という意識をしっかりもって爪に対して優しく接していくことが大切になります。
ジェルネイルの持ちを良くする方法①|自分に合ったジェルを使用する
ジェルネイルがすぐに取れてしまう原因にどれも当てはまらないのにリフトしてしまう人は、「使用しているジェルがそもそも合っていない」といった可能性があります。
ジェルにも多くの種類があり人それぞれ合う合わないがあるため、ご自身に合うジェルを模索してみるといいかもしれません。
また、ジェルの品質があまりよくない、またはとても安いジェルを使っている場合もジェルネイルがすぐに取れてしまう原因の1つです。
ジェルの品質が良ければその分リフトもしにくくなるため、セルフでジェルネイルを行っている方はジェルネイルの見直しを、そしてサロンでネイルをしている方はジェルについてネイリストさんに相談してみましょう。
ジェルの種類や詳しい情報を下記の記事でまとめているため、ジェルネイルの持ちを良くするためにも基本知識として是非参考にしてみてください!
ジェルネイルの持ちを良くする方法②|爪先を労わる生活をする
ジェルネイルは爪への衝撃から自爪とジェルの間に隙間ができてそこからリフトしてしまうのですが、上述の通り「爪を道具として利用している」方はネイルの扱いを改める必要があります。
例えば、缶ジュースのプルタブを開けるにも、爪ではなく「指の腹」を使って開けたり、てこの原理を使って「爪以外の道具を利用」したりと、爪を使う以外にも開け方はたくさんあります。
また、爪が比較的長い方はエレベーターのボタンを爪先で押してしまう行動も爪に衝撃が走るため、ボタンなどを押す場合は「指の第2関節を使う」というのも1つの手段です。
どうしてもネイルをしていることを忘れがちな方は、「あえて長めの爪にする」ことでジェルネイルに慣れていくことができます。
爪への衝撃をなるべく減らすだけでもジェルネイルの持ちが変わっていくため、日常からネイルを手先を労わる様にしましょう。
ジェルネイルの持ちを良くする方法③|長時間水分に触れないようにする
ジェルネイルの1番の大敵は「水分」です。
特にお皿洗いなどの家事はネイルの有無に関わらず避けようのないことですが、そういった中でも「ゴム手袋」を着用することで爪先を水分から守ってくれます。
家事などの水仕事でゴム手袋を着用することで手の荒れを防ぐこともできるため、一石二鳥ですね。
手先が綺麗だと綺麗なデザインネイルも映えてくるため、リフトしやすい方や手先を綺麗に保ちたい方はゴム手袋を着用しましょう。
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴と長持ちさせる方法|まとめ
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴は「よく水仕事をする」「手汗をよくかく」といった水分に関する理由でした。
ジェルネイルの持ちをもっと良くしたい場合は、水を触った、もしくは手汗をかいている時に手の水分や油分をしっかり拭き取るようにしましょう。
また、ジェルネイルはある程度の強度を持ちますが、それ以上の強い衝撃や毎日の小さな衝撃が蓄積するとリフトしていってしまいます。
「爪を道具として使わない」ことや「爪に衝撃がいかないようにする」ことで持ちも良くなります。
普段の生活を少しだけ変えるだけで、ジェルネイルの持ちも変わってくるため、ジェルネイルがすぐに取れちゃうなと感じている方は是非試してみてください。
セルフジェルネイルを行っている方で、ジェルネイルの技術力を高めてジェルネイルがリフトしないようにしたい!とお考えの方ははあとねいるが運営しているネイルスクール「MIO美容学院」がおすすめです!
はあとねいるが運営しているネイルスクール「MIO美容学院」の京都は何と研修費用が無料、東京・大阪はたったの1万円!そして、2週間のみでネイリストデビューもできるので、興味のある方はぜひお問い合わせください♪
あわせて読みたい記事
-
妊婦はジェルネイルができない!?ネイルをしてもいい時期や注意点を紹介
妊娠すると多くの変化が起き、制限をされることが増えてきます。 妊婦の方々が制限されることの1つがジェルネイルです。 妊娠する前から. . .
-
メンズネイルをしている人はモテる!!メンズネイルをして人生をもっと楽しもう!
近年、メンズネイルの需要は増え続けています。 かつては女性に限られていたネイルアートが、今では男性でも取り入れることができるように. . .
-
ジェルネイルをしていると爪が大きくなる!?
〜長く・綺麗な自然爪を手に入れるには〜 突然ですが、『爪が短い』・『なかなか伸びない』と思った事はありませんか? そして、「ジェル. . .
-
爪の伸びる速度!季節で変わるって知ってた?
みなさんこんにちは! はあとねいるです。 『最近爪がすごく伸びるのー!』 と、いうお客様の声をよくお聞きします。 今. . .
-
ジェルネイルの付け替え時期は?トラブルを防いで綺麗な爪を保とう!
ジェルネイルは、優れた耐久性と美しい爪先を表現してくれるのが魅力ですが、ジェルネイルを長く楽しむ為には定期的な付け替えが必要になり. . .
-
ジェルネイルをすると爪が熱いのはどうして?原因と対策方法を解説!
ジェルネイルを経験された方は「熱い」と感じたことがあると思います。 熱さは人によって感じ方が違うので、中には痛いと感じた方もいらっ. . .