ジェルネイルをしていると爪が大きくなる!?
〜長く・綺麗な自然爪を手に入れるには〜
突然ですが、『爪が短い』・『なかなか伸びない』と思った事はありませんか?
そして、「ジェルネイルをしていると爪のピンクの部分(ネイルベット)が伸びる・大きくなる」と聞いた事はありませんか?
今回は、
「爪を伸ばすオススメの改善策」
「なぜジェルネイルをしていると爪が長く・大きくなるのか」
について紹介していきます。
①爪を伸ばすオススメの改善策
1. 栄養バランスの良い食事を心掛ける:ビタミンやミネラルを多く含む食品を摂取することで、爪の成長を促進することができます。特にビタミンCやビオチン、亜鉛、鉄分、タンパク質などは爪の健康に重要な栄養素です。
2. 爪を過剰に切り過ぎない:爪の先端を切り過ぎると、爪の成長が遅くなり、短くなってしまうことがあります。
3. 爪を保護する:日常生活での摩擦や圧力によって、爪が短くなってしまうことがあります。特に、手を多用する職業の人や、掃除や洗濯などで手荒れを起こしやすい人は、手袋を着用することで爪を保護することができます。
4. マッサージをする:爪の周りをマッサージすることで、血行が促進され、爪の成長を促すことができます。爪周りの皮膚や爪に保湿クリームを塗って、マッサージするとより効果的です。
5. 爪の補強をする:爪が弱くて短くなってしまう場合は、ネイルケアアイテムを利用して爪を補強することができます。爪を強化してくれるジェルネイルなどがオススメです。
②なぜジェルネイルをしていると爪が長く・大きくなるのか
まずは、ジェルネイルをするメリットを知っておいて下さい。
1. 長持ちする:ジェルネイルは通常、一般的なポリッシュよりも長持ちします。これは、特殊なライトを使用して硬化するため、より耐久性が高くなるためです。
2. 多彩なデザイン:ジェルネイルには、様々な色やテクスチャーのオプションがあります。さらに、ネイルアートや3Dデコレーションも可能です。自分のスタイルに合わせたオリジナルのデザインを作成できます。
3. 保護効果:ジェルネイルは、自然爪を保護する効果があります。通常、自然爪は簡単に欠けたり、割れたりすることがありますが、ジェルネイルは爪を保護し、強く、丈夫にします。
4. 自然な外観:ジェルネイルは、自然な外観を与えることができます。透明なジェルを使用すると、自然な爪に見えるのに爪を強化することもできます。
「なぜ爪のピンクの部分が伸びる・大きくなると言われているのか」についてですが、
結論から言うと、、、
ジェルネイルをしたからネイルベット(ピンクの部分)が長くなるというのは誤解があります。
ジェルネイルをする際のケアで、爪の根元が押し上げられるため、ネイルベット(ピンクの部分)が伸びているように見えるかもしれませんが、実際にはネイルベット自体が伸びるわけではありません。
爪は、ネイルベットから成長していくため、ジェルネイルをしていない場合でも、自然に伸び続けていきます。しかし、ジェルネイルをしていると、適切なケア方法で健康な自然爪を保つことができます。
では、どうしたらネイルベット(ピンクの部分)を長く見せることができるのか紹介していきます。
ケア方法
1. 適切な爪のケアを行う:爪周囲の皮膚や爪自体を適切にケアすることで、爪周囲の状態を改善することができます。爪を適切に切ったり、整えたりすることで、爪自体が健康的で美しくなり、ネイルベット周辺の見た目も改善されます。
2. ネイルケア用品を使用する:爪を保護するために、適切なネイルケア用品を使用することが重要です。例えば、爪や周囲の皮膚に優しい保湿剤(オイル等)を使うことで、爪や周囲の皮膚の健康を保ち、美しい見た目を維持することができます。
3. 食生活に注意する:ネイルベット周辺の健康には、栄養バランスの良い食生活が大切です。ビタミンやミネラルなどの栄養素をバランスよく摂取することで、爪の成長を促進し、ネイルベット周辺の健康を改善することができます。
4. マッサージをする:爪周囲の皮膚をマッサージすることで、血行が促進され、爪の成長を促すことができます。適度な力で指先をマッサージすることで、ネイルベット周辺の健康を改善することができます。
まとめ
ネイルベットは、生まれつきの形状やサイズが決まっているため、直接的に長くすることはできません。
しかし、ネイルをすることによって、ネイルベット周辺の健康状態を改善し、長く・綺麗に見せることができます。
定期的なネイルケアを行い、爪の健康を保ち、長く・綺麗な自然爪を手に入れましょう!
あわせて読みたい記事
-
2024年 春・夏のトレンドカラーを徹底解説!!〜注目の4色を紹介〜
2024年のトレンドカラーは既に発表されており、注目を集めていますが、 「トレンドカラーなんて、流行り廃りが激しいだけで意味がない. . .
-
ネイルが折れてしまう?亀裂の対策と対処法♡
みなさんこんにちは! はあとねいるです。 サロンに行ってせっかく綺麗にネイルをしていても爪自体に亀裂がはいってしまっ. . .
-
タイパ重視の時代へ!限られた時間を最大限に活用する方法とは?
「タイパ」とは、「タイムパフォーマンス」の略で、 「限られた時間をどれだけ効率的に使い、最大の成果を得られるか」 を重視する考え方. . .
-
ジェルネイルの根元が浮いてきたら?ネイル浮きへの応急処置&対処法
ジェルネイルを楽しむ上でネックとなるのが、ネイルの根本が浮き上がる「リフト」と呼ばれる現象です。 そのまま放置していると爪とジェル. . .
-
ジェルネイルアレルギーは全身に症状が出る?原因・対策を知って予防を
みなさんはジェルネイルをした後に、指が痒くなったり痛みが生じたりした経験はありませんか? 爪を美しく彩り気分を高めてくれるジェルネ. . .
-
反り爪の原因やぷっくり仕上げる方法をプロネイリストが紹介!
「反り爪になる原因は?」 「反り爪を治す方法は?」 と、気になっている方はいらっしゃいませんか? また、ジェルネイルをしてる方の中. . .