爪の伸びる速度!季節で変わるって知ってた?
みなさんこんにちは!
はあとねいるです。
『最近爪がすごく伸びるのー!』
と、いうお客様の声をよくお聞きします。
今日は爪の伸びについてのちょっとした知識をお伝えします!
爪はシスチンを多く含んでいる硬ケラチンからできているために硬くなります。
主な栄養素
●たんぱく質…爪の主成分
●ビタミンE…血行を良くし、つやのある爪をつくる
●ビタミンB群、カルシウム…丈夫な爪をつくる
●ビタミンD…カルシウムの吸収を高める
●亜鉛…不足すると爪がもろくなり、白い斑点ができる
●鉄分…不足すると爪が反り返る
※女性は貧血の方が多いので、反り爪になってしまいやすいです。
普段からしっかりと栄養を摂取して良い爪作りをしていきましょう!
爪の伸びる速さは、健康な大人で1日約0.1mmです。乳幼児や高齢者で0.07~0.08mmです。(個人差はありますが、よく使う指は伸びるのが早くなるらしいですよ!)
手と足の爪では、足の爪の方が厚く、成長スピードは遅い。
冬よりも夏の方が爪の伸びが早くなります!
知ってました?
睡眠不足は早く伸びるって聞いたことありませんか?
爪は、皮膚の一部が変化したもので実は神経が通っていない死んでいる細胞なんです。
・睡眠中は細胞が活発に動かない為、死ぬ細胞も少なくなり爪が伸びるスピードも遅くなる。
・睡眠不足だと活動時間が長い為、死んでいる細胞が増えて伸びるスピードも早くなる。
と、言われていますよ!
個人差はありますが、新陳代謝が良い人や爪先の刺激が多いと早く伸びるようなので、暑い季節・手先を良く使う仕事(パソコンとか)の方などは爪が伸びる速度が早いという事です!
2〜3週間でネイルを変えても良いと思いますよ!
はあとねいるなら月に2回通っても6000円!
〜はあとねいるって?〜
全部3000円の大人気ネイルサロン!
今なら公式LINE追加で50人に1人がお会計が無料になったり!施術が最大2000offになるクーポンも手に入りますよ!
ID検索は『@443weeks』
もしくはハイライトから簡単に友達登録できます!
はあとねいるでは持ち込みデザインやスカルプの長さだしは行っておりませんが300種類以上のネイルデザインから選べるので、きっと近いデザインに巡り会えますよ!わたしも長さ出ししたい!折れないように自爪のネイルケアをしっかしして伸ばしてます!韓国ネイルやマグネットっぽいものガラスフレンチも限定デザインで出てきますよ!是非各店舗のインスタをチェックしてみてください♪
オフのみでもご来店OK!当店はフットネイルも行ってますので普段ジェルネイルが出来ない方はフットをしてみたら気分が上がるかも!
オシャレは爪先から♪
#ネイル大阪 #ネイル京都 #ネイルサロン大阪 #ネイルサロン京都 #大阪ネイル #京都ネイル #大阪ネイルサロン #京都ネイルサロン #大阪ネイリスト #京都ネイリスト #格安ネイルサロン #安いネイルサロン #ナイスネイル #ファストネイル #韓国ネイル #京都フットネイル #大阪フットネイル #はじめてのネイル #ネイル初めて #ネイル初心者 #ニュアンス #大阪ジェルネイル #京都ジェルネイル #ジェルネイル大阪 #ジェルネイル京都 #革命ネイルサロン #ネイル革命 #革命ネイル #はあとねいる #heartnail
あわせて読みたい記事
-
ジェルネイルの持ち・持続期間はどのくらい?替え時や長持ちさせる方法
人間の爪は爪の付け根にある「爪母」と呼ばれる組織によって作られ、1日で約0.1mm伸びると言われています。 ジェルネイルをした爪が. . .
-
ネイルが折れてしまう?亀裂の対策と対処法♡
みなさんこんにちは! はあとねいるです。 サロンに行ってせっかく綺麗にネイルをしていても爪自体に亀裂がはいってしまっ. . .
-
タイパ重視の時代へ!限られた時間を最大限に活用する方法とは?
「タイパ」とは、「タイムパフォーマンス」の略で、 「限られた時間をどれだけ効率的に使い、最大の成果を得られるか」 を重視する考え方. . .
-
マグネットネイルのやり方は?おすすめのマグネットジェルを紹介!
近年では、マグネットネイルを多くのネイルサロンが取り入れています。 また、セルフネイルをしている方でもマグネットネイルに興味を持っ. . .
-
ジェルネイルがすぐ取れる人の特徴は?理由や長持ちさせる方法も紹介
ジェルネイルの一般的な持ちは3週間~4週間ですが、それを待たずにジェルネイルがすぐに取れてしまうのにはある理由があるのです。 そこ. . .
-
妊婦はジェルネイルができない!?ネイルをしてもいい時期や注意点を紹介
妊娠すると多くの変化が起き、制限をされることが増えてきます。 妊婦の方々が制限されることの1つがジェルネイルです。 妊娠する前から. . .